35mmから8x10サイズまでのフィルム現像。ケミカルはT-maxRS現像液を使用。ネガフィルムの特性を最大限に引き出し、優れた安定性があります。
▪️モノクロフィルム現像 料金表(価格は税別)
サイズ | ノーマル(〜-2) | 増感(〜+2) | 増感(+2 1/2〜) | コンタクト |
---|---|---|---|---|
135 (ミノックス、110) |
800 | 900 | 1,100〜 | 1,200 |
120 | 800 | 900 | 1,100〜 | 1,200 |
220 | 1,600 | 1,800 | 2,000〜 | 2,400 |
4×5 | 450 | 550 | 650〜 | 450 |
5×7 | 900 | 1,000 | 1,100〜 | 450 |
8×10 | 1,500 | 1,650 | 2,160〜 | 1,500 |
Delta3200 | 900 (ISO 1600) |
1,000 (ISO 3200) |
1,200 (ISO 6400) |
1,200 |
- 上記は税別価格です。
- 増減感は1/2または1/3ステップでお受け致します。
- フィルムの種類により増減感の限度が異なりますので、撮影前にご相談下さい。
- 事故防止のため、長巻き詰め替えフィルムの現像はお受けしておりません。
- コンタクトの印画紙指定はプリント料金扱いになります。
- カラーネガからのモノクロコンタクトは50%増しです。
- ポラネガの水洗・乾燥は420円(税別)、コンタクト(キャビネペーパー使用)は450円(税別)です。
- 120、4×5、8×10サイズのフィルム現像はクリップ止めをするため、クリップのあとが画面にかかる場合があります。
- 120はスタート位置のズレやコマ間のズレがある場合、あるいは規定枚数を超えて撮影をしている場合でも通常の現像処理をするため、 最終または最初のコマにクリップのあとがつくことがあります。